余白(40px)

デジタルサポーター
育成講座

〜シニアの方へのスマホサポート法を学ぼう〜

スマートフォンの普及に伴い、
「スマホがよくわからなくてね…」「スマホが怖くて使えない…」
というお悩みを持つシニアが、年々増えています。

青森県では県内6エリアにて、スマホの操作が苦手なシニアをサポートするための基礎知識やコミュニケーション方法を習得する「デジタルサポーター育成講座」を実施。
実践的な講義でデジタルサポートへの理解を深め、地域でデジタルサポーターとして活躍できるよう学んでいただくことができます。

シニアの“わからない”に寄り添う力を、地域の中で活かしてみませんか。


※本講座は、青森県から委託を受け、「合同会社浜と山と」が実施いたします。

余白(80px)

講座の主な内容

第1回
会場での講義 -1
シニアの身体的・精神的特徴やコミュニケーションポイントなどデジタルサポーターとしての基本的な考え方、基本的なスマホ操作の基礎など。
第2回
動画受講
ご自身の都合のよい時間に動画を視聴し受講していただきます。
内容:スマホ操作の基本、シニアの質問が多い内容やサポート方法など。
第3回
会場での講義 -2
スマホ操作応用編、インターネットやLINEなどの使い方とサポートのコツなど。
第4回
デジタルサポート実践会
シニアにご参加いただき実際にサポートを経験。より現場感のある内容を理解することができます。
講座終了後は、青森県からの受講修了証をお渡しいたします。
第5回
フォローアップ
全会場の受講者をオンラインでつなぎ、講座の振り返りや意見交換、実際のサポート現場での事例を共有しあいます。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)

開催要項

  • 対象
    ・シニアと接する機会が多い方
    ・デジタルサポーターに興味がある方
    ・スマホを日常的に利用している(文字入力ができる)方
  • 定員
    各会場10名程度
  • 持ち物
    ご自身のスマートフォン
  • 申込締切
    各会場、初回開催日の3日前まで
  • 受講料:無料
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

各地域の日程・会場

①講義 ②動画受講 ③講義
④デジタルサポート実践会
⑤フォローアップ(オンライン)
■ むつ市
会場:むつ来さまい館(地図を見る

① 8/22(金) 18:30〜20:30
② (動画受講)
③ 8/29(金) 18:30〜20:30
④ 8/30(土)   9:30〜12:30
⑤ 1/24(土) 13:30〜15:30

チラシを開く(PDF)
■ 黒石市
会場:黒石市スポーツ交流センター(地図を見る

① 10/24(金) 18:30〜20:30
② (動画受講)
③ 10/31(金) 18:30〜20:30
④ 11/ 1 (土)   9:30〜12:30
⑤ 1/24  (土) 13:30〜15:30

▶チラシ準備中

■ 五戸町
会場:①③五戸町立公民館(地図を見る
④ひばり野スポーツ交流センター(地図を見る


① 11/28(金) 18:30〜20:30
② (動画受講)
③ 12/ 4 (木) 18:30〜20:30
④ 12/ 6 (土)   9:30〜12:30
⑤ 1/24  (土) 13:30〜15:30

▶チラシ準備中

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
■ つがる市
会場:生涯学習センター松の館(地図を見る

① 10/ 2 (木) 18:30〜20:30
② (動画受講)
③ 10/10(金) 18:30〜20:30
④ 10/11(土)   9:30〜12:30
⑤ 1/24  (土) 13:30〜15:30

▶チラシ準備中

■ 青森市
会場:青森市はまなす会館(地図を見る

① 11/14(金) 18:30〜20:30
② (動画受講)
③ 11/21(金) 18:30〜20:30
④ 11/22(土)   9:30〜12:30
⑤ 1/24  (土) 13:30〜15:30

▶チラシ準備中

■ 三沢市
会場:三沢市公会堂(地図を見る

① 12/ 5 (金) 18:30〜20:30
② (動画受講)
③ 12/12(金) 18:30〜20:30
④ 12/13(土)   9:30〜12:30
⑤ 1/24  (土) 13:30〜15:30

▶チラシ準備中

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)

\デジタルサポート実践会/
シニア参加者募集

青森県が開催する「デジタルサポーター育成講座」の受講生によるデジタルサポート実践会を開催します。
スマホの使い方や知りたい機能などを相談しながら、受講生のスキルアップにもご協力ください!

  • 対 象:60歳以上、
        スマホの操作が苦手な方
  • 募集人数:各会場4〜5名
  • 持ち物:お手持ちのスマートフォン
  • 参加費:無料

<日程・会場>

  • むつ市(むつ来さまい館)
    8/30(土) 10:00〜12:00

  • つがる市(生涯学習センター松の館)
    10/11(土) 10:00〜12:00

  • 黒石市(黒石市スポーツ交流センター)
    11/1(土) 10:00〜12:00

  • 青森市(アピオあおもり)
    11/22(土) 10:00〜12:00

  • 五戸町(ひばり野スポーツ交流センター)
    12/6(土) 10:00〜12:00

  • 三沢市(三沢市公会堂)
    12/13(土) 10:00〜12:00

<お申し込み・お問い合わせ>

※電話受付時間:火〜金曜日 13:00〜17:00
※ページ下部のお申し込みフォームからも可
余白(40px)
余白(40px)

講師紹介

蕨加奈子(ワラビカナコ)
WebディレクターとしてWebマーケティング領域で活動。
「暮らし✕デジタル」の活動として、子ども向けの情報モラル教室で講義やシニア向けデジタルサポート活動やを行っており、八戸市内の公民館でもスマホ教室を請け負っている。

平成31年度 障害者・シニアの方にiPadを教える人財育成講座 修了生。視聴覚障害者やシニアのためのデジタルサポートチーム「TapTap Support」を結成。

デジタルとアナログが共生する、安全・楽しい・便利な地域をめざしている。
余白(40px)
余白(40px)

お申し込みフォーム

「デジタルサポーター育成講座」のお申し込みは、こちらのフォームよりお申し込みください。
※スマホでの文字入力が苦手な方は、デジタルサポート実践会にお申し込みください。

フォーム入力後「送信する」を押すと、自動返信メールが届きます。
その後事務局より2営業日中に、申込受付のメールをお送りいたします。
自動返信メールまたは申込受付メールが届いていない方は、ご入力のメールアドレスをご確認いただくか、迷惑フォルダのご確認、または下記お問い合わせ先までご連絡ください。

<お問い合わせ先>

(電話受付時間:火〜金曜日 13:00〜17:00 ※臨時休業日は不在となります)
余白(40px)